某住宅機器メーカーを退職後、職安に行き就活をはじめました。
事務職で正社員…20代のうちに探したいなぁと思いながら求人情報を見ていました。
そこで工具メーカー件商社の求人に目が留まり、面接を受けました。
こちらで採用の通知を頂き、失業保険手当を受給する前に再就職先が決まりました。
四社目の工具メーカーは当たり前ですが長時間労働もなく、基本土日祝日が休みでしたので、
自分の時間がしっかりと取れるようになりました。
事務員が私一人だったので、営業業務から経理・総務の多岐にわたる事務を任せて頂き、
仕事は本当に楽しかったです。
ただ勤めた営業所では私が入社する前から業務上の問題を抱えており、それが大きな
ストレスとなっていました。その問題は退職する数年前まで続きました。
そんな日々の中、私は自分が興味がある事を学ぶことに精を出しました。
最初に学んだのがアロマテラピーで、数年かかってセラピストの資格まで取得ました。
アロマを学び続けるなかでハーブの勉強をする機会があり、こちらもハーブ理論から
体質学、ハーブフェイシャルなどを学びました。
家で友人に施術を施すようになってからはエステの学校に通い、エステティシャンの
資格を取得しました。
会社での仕事自体には何の不満も無く、働ける事に毎日感謝しながら勤めておりましたが、
色々考えて自分がやりたい事を実現したいと思い、退職を決意しました。44歳の時でした。
16年間務めた会社には、今でも本当に感謝しています。