レコーディングダイエットをはじめてみて改めて気付いた事があります。
当たり前ですが、何を食べていたかなんて…すぐに忘れる( ̄▽ ̄)
何も記録をしなければ前日の事でさえうろ覚えですし、ましてや二日・三日前の食べたものなんて
思い出せやしません(;一_一)
やはり記録を残しておくことは大事ですよね。
その記録で何がわかるのかなのですが、私の場合
①食生活の傾向
②どのような食事内容の時に体重が増えやすいのか
③体重が増えた原因は何か
④生理によるホルモンバランスの影響
記録をきちんと付けて見直すことで、上記の事が摑めるようになりました。
その上で今度は自分の身体に対する傾向と対策を摑む為のトライ&エラーを試みました。
・食事量の調整
・食事のバランス調整(糖質・脂質・タンパク質・ビタミン・ミネラル)
・食べ過ぎた時の調整
・便通を整える為の調整
色々と試しながら、記録を見てどのような方法が自分に合っているのかを見つけていきました。
淡々と記録を見ながら調整するだけですが、毎日の繰り返しの中で少しずつ今の自分の身体に適した食生活へと改善が出来てきていると思います。
詳しくは興味がある方にはサロンでお話し致しますので、お尋ね下さいませ(*^-^*)
この90日間は取り敢えずやってみようか~から始めたものでしたが、
もうワンクール継続してみようと思います(^^♪
レコーディングダイエット 2ndシーズン
目標としては前回と同じく
マイナス3kg
ただし、今回は体重を落とすことよりもボディラインの引き締めを意識してトライしてみようと思います。
来週からは4月 桜もちょうど満開になりますよね( *´艸`)
あなたも何か新たなチャレンジをはじめてみませんか(^_-)-☆